「meishi2」を買ってみる【自作キーボード#00】

自作キーボード

t f B! P L

はじめに

先日、初めて自作PCを組みました。その勢いで、今度は自作キーボードにも興味が湧いています。

今使ってるlogicootのCRAFTには1ミリも不満はありませんが、3Dプリンターで色々遊べるかなという期待も込めて、興味が高まっています。オリジナルキーキャップとか作れたら、すごく楽しそうじゃないですか?

はじめの一歩は『meishi2』

いざ作ろうと調べてみると、自作キーボードキットは1万円を軽く超える価格感。知識がない今の状態では、自作キーボードのコスパは良くないかもと思ってしまいますね。

まぁ、今回は知識を得ることが目的なので、キー数の少ない手軽なキットから挑戦したいと思います。

ちなみに、今回購入するサイトは「遊舎工房」。チャラン・ポ・ランタンの小春さんの、こちらの動画で知りました。

遊舎工房さんで一番買いたかったのは、こちら↓の商品。入門本と自作キットがセットになった商品なんですが、見事に売り切れ…

悩んだ結果、こちら↓の「meishi2」を買うことにした。本については、オススメを見て別途購入することにします。

通常版とセット、どっちがお得?

「meishi2」は下記2種類あり、価格も異なります。

  • 通常版: 2500円(税抜)
  • スイッチ&キーキャップ付: 2870円(税抜)

価格差は370円。ここで疑問に思うのは、スイッチとキーキャップを別で買うことで、もっと安くならないの?ということ。

そこで同じく遊舎工房で売られている、スイッチとキーキャップの最安を調べてみました。

  • 最安キーキャップ: 単価50円
  • 最安スイッチ: 単価40円(購入は10個セットで400円)
    ※2020年9月末時点

「meishi2」はキー数が4つ。上記のものを別で購入すると360円かかります。

たった10円の差であれば、セットで購入しても損はなさそうですね。

おわりに

370円の価格差に納得したところで、「meishi2」の購入しました。

結局価格は、税+送料込で¥3,487。届くのが楽しみです。

Search

Profile

興味は多いけど結局やらない、買っただけ…。 そんな状況を打破したくてブログを作ってみました。

QooQ